
LDK
壁面の色使いでカフェ風のインテリアになるお手本。
窓は取り方次第で部屋のアクセントに。
造作収納は全てを収納にせずあえて「抜け」を作るのがポイント。
リビングダイニングはキッチンから見渡せる配置で。
お客様との会話も弾みそうな明るいリビング。
TVボードを設置する壁に調湿タイルとブラケットを。
壁紙を変えるだけで空間がぱっと明るくなります。
リビングは和室と隣接させてソファで空間を仕切ります。
カウンターを造作し、アイランドタイプのキッチンに。
2階の天井高さまで吹き抜けにしたリビング。レールに照明器具を仕込みます。
向かいの家が見えないよう窓を高くし、光は確保したアクセント窓。
白い床と木目の天井で北欧風インテリアも似合う空間に。
キッチン背面は冷蔵庫などで半分は隠れるので少し遊んだクロスもOK。
L型のダイニングリビングは家具の配置がしやすく、落ち着いた空間が作れます。
TV台を造り付けにし、シンメトリーに照明と窓を配置しました。
居室
窓付の造りつけ机はご主人のワークスペース。
白い床材とシックな壁で雰囲気のある部屋造り。
出入り口を2か所にした居室。将来は2部屋として利用可。
棚と大型TVを置いても隠れない窓の配置計画。
落ち着いたグリーンの壁は白い空間を引き締めます。
窓は光と風が入る配置がポイントです。
ななめ天井は小窓と壁紙と照明で楽しい空間に。
壁にエコカラットとブラケット照明を付け、シンメトリーに配置。
勾配天井はカラークロスで遊んで楽しい子供部屋に。
アクセントクロスは部屋のイメージ作りに役立ちます。
居室の青い天井が廊下からガラスブロック越しに海か空のように見えます。
建具は濃い色ばかりだと暗く見えるので収納扉は壁と同じ白で抜け感を。
主寝室は上品なクロスを選んで安らげる時間を演出します。
ボーダークロスでクラシカルなインテリアに。
広い居室は将来仕切り壁で2部屋に分けることができます。
和室
玄関から和室につながる土間仕上げで日本古来の造りに。
奥が玄関ホール。この土間は「集う」空間です。
ふすまで仕切れば独立した空間になる和室。
吊り押入れは床面が大きくなるため部屋が広く感じます。
建具を3枚タイプにすると物の出し入れが楽に。
和室は濃い壁紙もよく合います。
障子は有りなしを選べます。
床の間は照明を仕込み飾るものを引き立てます。
ふすま枠は敢えて黒にして空間を引き締めました。
障子越しの明かりは心が和らぎます。
床から1段上がった畳コーナー。ごろんと寝転んだり、座ったりしやすい高さにしました。
地窓と天窓で光と風は取り込み、外の視界は遮る落ち着いた空間に。
LDKに続く和室は何かと便利です。
吊押入れの下からも外の光が入り柔らかい印象です。
冬は掘りごたつになる畳コーナー。畳を置けばフラットなスペースに。
共用部分
ホール床を石張りにすると高級感がUP。
ガラスブロックの壁は明るくオシャレに見えます。
バルコニー床をグレーチングにして階下に光を落とします。
壁で収納スペースを仕切った玄関ホール。
バルコニーに面した廊下は明るく風通しも良好。
階段壁をスリットに。空間にリズム感がでました。
梁と火打ちを見せてダイナミックな吹き抜けに。
カーペット貼りの階段。細い手すりが繊細なイメージ。
土間上部を吹き抜けにし、構造体を見せて古民家風に。
壁にアクセントのタイルとブラケット照明を付けて明るい玄関に。
階段ホールに机を造り付けて家族のスタディスペースにしました。
床と階段の踏み板の色を変えると、子供やお年寄りにも見やすくなります。
階段横の壁をスリットにして広く感じるよう工夫しました。
吹抜けは暖かい空気が溜まるのでファンで撹拌。熱効率がよくなります。
廊下が我が家のミニギャラリー。写真や絵を飾ってみては?
収納・造作
GB越しに子供部屋の明かりが漏れ、気配を感じられるよう工夫。
スリット階段は圧迫感がなく軽やかに見えます。
小さなニッチは住む人の個性を出せる「見せ場」にも。
飾り棚やマガジンラックは使いやすさを意識しました。
洗面台横の洗濯機を隠す壁はタオルかけにも。
ホールを吹き抜けにしたのびやかな空間。
クローゼットは可動棚で仕切ると収納力UP。
L型キッチンの前にカウンター収納を作りカフェ風にしました。
壁でパブリックとプライベートを分けた玄関ホール。
斜め天井でも収納を目一杯確保しました。
玄関の壁一面を造付けに。ゴルフバックやベビーカーもすっきり収納。
床暖房リモコンやスイッチをニッチの中に。出っ張りがなく壁のアクセントにもなります。
洗剤がさっと取れるオープン棚。ロールスクリーンですっきり隠すこともできます。
トイレ正面の収納棚。トイレットペーパーがぴったり収納できる奥行です。
LDKは見せて・隠せる収納があると便利です。細々した物は扉の中に。
水廻り
4面をアクセントパネルにして大人っぽいバスルームに。
横長ミラーは空間を広く感じます。
ウッディな雰囲気のアクセントパネル。
清潔感のあるバスルーム。
袖壁を少し小さくするだけで窓の光が入りやすくなります。
小さな空間は個性的な壁紙もお勧めです。
目線から下に濃い色を持ってくると落ち着いたイメージに。
洗面台横にタオルや小物を収納できる可動棚付の収納を作りました。
ガラス貼りの浴室は洗面所と一体で明るく広がりのある空間に。
食器棚を置く壁にデザインクロスをチョイス。海外のキッチンをイメージ。
外部
植栽がやさしく迎えてくれる玄関アプローチ。
意匠性の高い空間。
モザイクタイルと木をアクセントにした外観。
土間も遊び心をもたせて。
上品な乱石仕上げの車庫部分。
ゆとりを持たせた玄関アプローチ
木の格子で魅せる落ち着いた外観。
専用通路は照明とタイルでお洒落にデザイン。
木の色の外壁色とこげ茶のひさしで落ち着いた外観。
モミジの映える真っ白の壁と目線を隠すバルコニー壁が印象的です。
敷地の前の電柱は植栽とデザインパーツで視線をそらすように計画。
アール状のアプローチは柔らかく車庫と玄関の空間を分けています。
お隣との境界壁は門柱も兼ねて。また夜は照明で違った雰囲気を演出。
通路部分は3mの幅で車庫入れも楽々。門柱も家のアクセント。
玄関先の照明と植栽でお客さまを温かく迎えます。
Copyright © NISSEI Increase of Production co.,LTD. All Rights Reserved.